HOME催し物紹介
鶴の会 
本日のプラグラムは、日本舞踊、歌など利用者様と一緒に歌うことができる演目を選んでいただきました。内容は、暴れ太鼓・ふたりの雨・女の山河・津軽慕情・チャンチキオケサ・孫・大阪しぐれ・東京だよおっかさん・人生一度・長生き音・きよしのズンドコ節・さざんかの宿・関の孫六の13演目でした。                               鶴の会の皆様、男性3名、女性4名で楽しい時間を提供していただき、ありがとうございました。

鶴の会 
きよしのズンドコ節を歌と踊りを交え披露していたき、利用者様も一緒に手を動かし、楽しそうでした。

鶴の会 
チャンチキおけさを披露していただきました。

鶴の会 
日本舞踊で「女の山河」を披露していただきました。

 

鶴の会 
鶴の会より午後2時より3時まで慰問に来ていただきました。日本舞等を披露していただき、利用者様からの笑顔がみられ、大変喜ばれていました。

避難訓練 
今回は、大木町消防団幹部の視察を
行って頂きまして、また、消防署からの
反省点等を、今後修正して
少しでも、入居者の方が、安全に暮らせるように
職員一同、活動していきたいと思います。
年に2回の避難訓練を
ただ、行うだけではなく
しっかりと、職員一人、一人が
目標を持って、避難訓練に参加して行きたいと
思います。

今回は、大変お忙しい中、三瀦消防署職員の方を始め
大木町消防団幹部の皆様には、当施設の避難訓練に
参加して頂き誠に、ありがとうございました。

今後共、ご指導を宜しくお願い致します。

避難訓練 
今回、平日にもかかわらず
多くの大木町消防団幹部の皆さんに
出席して頂きありがどうございました。

今後は、三瀦消防署・地元消防団と
連携を行い、的確に、安全に
誘導や、消火活動が出来るよう
職員一同、力を入れていきたいと
思います。

避難訓練 
訓練が終わり最後は、地域交流スペースで

三瀦消防署、大木町消防団幹部の方からの
講評を行っていただきました。

避難訓練 
女性でも、十分持てる水圧で
3階まで、届いていました。

避難訓練 
今回で、2回目の経験の職員は慣れたものでした。
消防署の職員からも、お褒めの言葉を頂きました。

避難訓練 
一人、一人が、散水栓での放水を経験しました。
水圧は、結構あって3階まで届いています。

避難訓練 
水消火器のあとは、散水栓を使用しての
消火訓練を行いました。


避難訓練 
なかなか、火は消えません!!

頑張れ、高塚さん!!

避難訓練 
実際の火を消火する職員!!

ちゃんと、火を消すことが出来たのか!!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31
[編集]
CGI-design